Blog ブログ

鼻呼吸と口呼吸くらべてみましょう!

鼻呼吸と口呼吸くらべてみましょう!

ヨーガのクラスでは鼻呼吸をしながら

アーサナ(ポーズ)を繰り返し、呼吸法の練習をするときも鼻呼吸を意識していきます。

鼻が詰まっているときは口は大きく開けずに、ほぼ閉じている状態で呼吸をコントロールしていきます。

鼻呼吸が慣れるまで、吐くときは口でも構いませんが、基本は吸うときも吐くときも鼻呼吸でしていきます。

では、鼻呼吸と口呼吸どんな違いがあるか見ていきましょう。

口呼吸

吸う=口・吐く=口

空気の
量・流れ
ダイレクトに
入ってくる
呼吸量の調整できない
湿度の調整できない
温度の調整できない
フィルター無い
菌やウィルス
ゴミ
ダイレクトに
入ってくる

全てがダイレクトになり、湿度、温度の調整ができない

  • 呼吸の量は吸うときも吐くときも調整しにくい。
  • 湿度が高いまま体内に入るとむせ易く、呼吸がしにくい(サウナ状態)。湿度が低く乾燥していると、のどや体内の乾燥を促進させてしまう。
  • 外気の温度が高いと、体内も暑く、熱中症やのぼせの原因にもなる。外気が低いと体内が冷える。
  • 空気中の菌・ウィルス・ゴミすべてが体内に侵入してくる。

鼻呼吸と口呼吸

吸う=鼻・吐く=口

空気の
量・流れ
吸うときだけ
調整できる
呼吸量の調整吸うときだけ
調整できる
湿度の調整できる
温度の調整できる
フィルター有る(鼻毛)
菌やウィルス
ゴミ
ダイレクトに
入ってくる

吸うときは調整できるので、鼻呼吸の習慣の練習にしやすい。

  • 吸うときは調整が出来るので、口で吐くときは一気にはかないようにするとよい。
  • 吸うとき鼻毛のフィルターがあるので、湿度調整ができる。
  • 吸うとき鼻毛のフィルターでいったん温度を調整してから体内に入ってきます。
  • 吸うとき鼻毛のフィルターで菌・ウィルス・ゴミをキャッチしてくれる。

鼻呼吸

吸う=鼻・吐く=鼻

空気の
量・流れ
調整ができる
呼吸量の調整できる
湿度の調整できる
温度の調整できる
フィルター有る(鼻毛)
菌やウィルス
ゴミ
フィルターが
あるので、
鼻でストップ
してくれる

吸うときも吐くときも全て調整が出来る。

少しづつ、鼻呼吸の方がいいような気がしてきましたよね・・・

ここで口呼吸と鼻呼吸を実際にして確かめてみましょう。

口で吸って吐いて・・・・。鼻で吸って吐いて・・・・。どんな感じですか?どちらの方がどうで、どうでしょうか?

鼻には特徴として、皆さんがカットしている【鼻毛】があります。

鼻毛には、上の図のように【呼吸の量・湿度・温度・フィルター】の役割があります。

ヨーガのクラスでは鼻呼吸を意識的にしていきます。

鼻呼吸で呼吸の量の調整ができることで、呼吸をコントロールし、自律神経に働きかけ、疲れた脳とカラダをリセットすることができ、ストレス解消にも有効です。そして、普段の呼吸を鼻呼吸へシフトする練習にもなります。

どうでしたでしょうか?普段は意識しなくても呼吸はしていますが、鼻呼吸したくなったと思いませんか?

ぜひ日常に鼻呼吸を…♡

あ、そうそう

コロナ禍のマスク生活・・・マスクの中の呼吸は何呼吸してマスク?いや、してますか?WWW


オンラインクラスのご案内

朝活!MorningActivityYoga
オンラインお家ヨーガ

贅沢な朝の時間
自分の部屋がスタジオ

~未来の自分を作るのは日々の習慣~


週1から始められる週3日の日替りクラス!

AM5:45-6:15(30分)
(月) 太陽礼拝 (ゆっくり全身運動。鈍った身体に心地よい刺激!)
(木) 伝統的ハタヨーガ (ゆったり動いて週の後半戦乗り切ろう!)
(土) 呼吸法・瞑想 (一週間頑張った脳と身体の休息とリセット♡)

詳しく見る!https://ratnayoga.com/class/

#Zoom
#ONLINE
#スマホで簡単
#新しい自分見つかる
#働く女子!
#サラリーマン!
#パジャマOK!
#柔軟性なくてもOK!
#初心者大歓迎
#健康
#カラダの不調を和らげる
#快適life

〈Zoomご案内〉
月謝または回数券決済後、ご登録いただいたメールアドレスへご案内をお送りします。
初めてでも安心してご参加ください。
スマホ・タブレット・PCのいずれかをお持ちであればいつでもすぐにスタートできます。
クラス中は複雑な動きはほとんどありませんので、スマホの画面で充分に確認取れます。

〈Zoom接続手順〉
●クラス参加の前日までの準備
⇒①Zoomアプリをダウンロードして、ニックネームの設定お願いします。
個人情報の為なるべく本名以外で設定してください。
⇒②環境の確認
Zoom・Zoomアプリ使用料は無料ですが、通信料は自己負担になりますので、スマホの料金プランや、ご自宅のWi-Fi環境の確認をお願いします。
●クラス参加時
⇒メールアドレスにあるURLまたはミーティングIDとパスコードでZoom接続します。
講師が入室許可するまで待機になりますので、音声ミュート(消音)・画面オン(背景・顔フィルターOK)で
接続したらそのままお待ちください。

LINEお友達特典

【LINE】@331sfybr

お友達登録するとワンコイン初回100円になるクーポンプレゼント!

友だち追加

お申込みサイト

*1回お試し 550円 希望の日にちを選んでお申込み!

https://peatix.com/event/3126302/view

*1ヵ月チケット 1,650円(お申込みした日から1ヵ月)

https://peatix.com/event/3126363/view

*自動引落1ヵ月1,320円(お申し込みした日から1ヵ月更新)

https://peatix.com/group/10635511/membership_types

*自動引落1年12,000円(お申し込みした日から1年更新)

https://peatix.com/group/10635511/membership_types

[お申込期限]

*初回→2日前まで

*2回目以降→前日19時まで

友だち追加

クラス紹介

瞑想・呼吸法

仰向けか座って静かに自分と向き合う
瞑想・呼吸を深めることで、呼吸が深まり、思考の整理、心が落ち着き、ストレス解消にとても有効です。(対象小学高学年から大人)

・クラスレベル 初心者~

伝統的ハタヨーガ

伝統的ハタヨーガ
インドからの贈り物
伝統的なヨーガスタイル。世の中のヨーガのベースとなる基本です。
(対象小学高学年から大人)

・クラスレベル 初心者~

太陽礼拝

ヨーガのラジオ体操みたいな全身運動
ヨーガといえば太陽礼拝というほどオーソドックスです。
これを覚えるといつでもヨーガが出来るようになります!
(対象小学高学年から大人)

・クラスレベル 初心者~

詳しくはコチラをクリック→https://ratnayoga.com/class/

友だち追加

今月のオンライン休日

2月はありません。


その他ご案内

◎企業様従業員の方々のメンタルヘルス・福利厚生・オンラインまたは出張クラス

◎イベント・学校・地域のオンラインまたは出張クラス

◎ウェディングパーソナルクラス

◎セミナー・オンラインまたは出張

◎お寺クラス・柴田町【長照院】2022.春再開予定

詳しくはコチラをクリック→https://ratnayoga.com/class/

友だち追加

ブログ一覧へ