白湯を飲まない日の翌日

白湯を飲まない日の翌日
厳密には朝の一杯目の白湯を
なんらかの理由で飲めなかった日の翌日の朝
そう、朝です
わたしは白湯を飲むのが習慣になって
何年経ったかな?そんなアバウトなわたし
だけど、朝起きて1番最初に飲めなかった日
そんな日はなんとなく気持ち悪いというか
食したものがうまく消化されないというか
もやもや気持ちが湧いてきて
いつもより落ち着かない
いつもは食べなくていいものが食べたくなる
それはジャンキーなものとか…
炭水化物ばっかりとか…偏りがちに
そして、その翌日の朝
ここからはお食事中の方は後ほど…
この下次を読んでください
翌日の朝のお花摘みです
その時に健康状態の確認をするのですが
色々体に溜まった後の感じになります
いつもは無色に近いのに
ちょっと色が濃いめに…
あー、やっぱ白湯って大事だなぁ…と思う朝を
翌日に迎えるのです
食事が偏ったから…というのもあるとは思いますが
朝一番の白湯
大事です!!!
みなさんも今の季節は暖かい飲み物スタートすると思いますので
それを白湯に変えてみては…いかがでしょうか?
白湯は水から沸かして沸騰してから
さらに弱火で8-10分沸かしっぱなしで
完成します!
ただの沸かしたお湯≠白湯
沸騰してから沸かしっぱなしのお湯=白湯
です!!
お試しあれ〜✳︎